ブログBLOG
まん延防止重点措置下の移動はタクシーで!
オミクロンの感染者が激増して、ついにまん延防止重点措置が発令されましたね。ワクチンを2回接種していても、感染するという新種のウィルスだけに、電車やバスの移動は避けたいけど手荷物があるし、子供も連れているからどうしよう…。そんなときは迷わずタクシーをご利用ください。玄関先までお迎えに伺いますし、目的地まで他人との接触回数が減って安心です。
タクシーは公共交通機関ですが電車やバスのように、同一空間にたくさんの乗客が乗り合わせることがありませんので、感染のリスクは圧倒的に少ないと云ってもいいでしょう。また、電車やバスが充分な換気対策を行っているように、タクシーも換気対策を積極的に実行して、感染リスクを下げると同時に、コロナウィルスやオミクロンからお客様を守っています。安心して、ご利用ください。
さらにタクシーの車内は、常に消毒されています。お客様や乗務員の手が触れる箇所は運行前にアルコール消毒するだけでなく、お客様が下車されたら速やかに除菌・消毒して、次のお客様が安心してご利用いただけるように万全の体制を徹底しています。このルーティンワークは、乗務員が休憩する前後でも実施されていますので、安心してご利用いただけます。
2022年1月21日現在ですが、弊社では感染者ゼロです。ひとりも感染しておりません。なぜ感染者が出ていないのか。それは乗務員ひとりひとりの意識が高いからです。それまで夜の会食や遊戯場など、人が集まる場所に出入りしていた乗務員が、乗務日以外で外出自粛を徹底して軽率な行動をしないように、自らを戒めていたからに外なりません。感染しない、感染させない。それが私たち職業ドライバーのプロ意識なのです。
料金のお支払いは、現金でなくても結構です。交通系ICカードはもちろん利用できますし、クレジットカードやスマホ決済にも対応しております。お支払いの際に乗務員にお申し付けください。
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月